165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

皆さん期待をしている表れかと思うんですけども、区のホームページのスマートシティのページには、EVバイクバッテリーシェア推進事業、あるいは区有地活用したカーシェアリング事業、こういった情報が掲載されております。まず、このうち、EVバイクバッテリーシェアリング事業実証実験について、お聞きをしたいと思います。これは、都と区と関連企業連携をした実証実験でございます。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

区民事業者皆様にはエコドライブを心がけていただくことはもとより、車を買い替えていただくときにはZEVを選んでいただくことや、カーシェアリングを積極的に活用していただくよう呼びかけてまいりたいと思います。 ◆青空こうじ 委員 次に、最近、テレビのコマーシャルを見ていると、自動車自体ガソリン車や、ディーゼル車などの自動車よりも電気自動車コマーシャルが増えてきているように思います。

世田谷区議会 2022-07-06 令和 4年  7月 都市整備常任委員会-07月06日-01号

また、新たな取組といたしまして、(11)でございますが、駐車場空き区画への予約制有料駐車場、また、カーシェアリング令和三年の十月から開始をするとともに、令和四年の三月からは、さらに対象団地を増やして実施をしてございます。  七ページに行っていただきまして、上の部分でございますが、こちらが三月二十五日から拡大をしたものでございます。

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

これは実際にデジタル化というような形で、そういったデータを集めるような形を取った場合、管理一つの課が一元化して管理ができるということと、あとは車両の不足が、実際にリアルタイムで変動し、カーシェアリングのような形で運用ができますので、そういった部分も解消がおのずとできている。  

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

このため、区では、EVカーシェアリング事業EVバイクバッテリーシェア実証実験などに取り組むとともに、行政手続電子申請化を進めているところでございます。今後、新技術活用やモノやコトのシェアなど、新しい行動様式普及啓発・浸透によりまして、区民事業者地球環境を考えた持続可能な行動の実践を促していきたいと考えています。  

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

区では、電気自動車カーシェアリング事業を展開し、区民事業者のみならず、職員も公用活用し、環境に配慮した自動車普及啓発と、庁用車効率的活用に努めているところでございます。ご提案の事業につきましては、電気自動車に供給する電源再生エネルギーとしているため、脱炭素化取組を一層推進するものであり、災害時には非常電源とすることが期待できます。

板橋区議会 2021-10-27 令和3年第3回定例会-10月27日-04号

第3の柱である、安心・安全で快適な緑のまちでは、板橋地球温暖化対策実行計画区域施策編)2025の策定、スマートシティ実現に向けた取組としてカーシェアリング事業試験的実施こども動物園のリニューアル、熱帯環境植物館施設改修及びリフレッシュオープン、赤塚植物園における管理舎改築バリアフリー化などの事業が進められました。  

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月13日-01号

それと主要施策の191ページですけれども、(3)のスマートシティ推進の②のところでありまして、区有地活用したカーシェアリング事業ということで、ここに歳入も創出するとともにというふうにうたってあるので、実際この事業令和2年12月から始まったと思うのですけれども、どのぐらいこの事業を展開するに当たって経費がかかって、実際どのぐらい歳入が生まれているのか、これもとても環境面ではよい取組と思っているんですけれども

世田谷区議会 2021-09-22 令和 3年  9月 都市整備常任委員会−09月22日-01号

区では、区営住宅等空き駐車場活用について検討を行い、カーシェアリング及び予約制有料駐車場の誘致を実施するなど余剰地活用に取り組み、税外収入確保を図ることから御報告するものでございます。  なお、予約制有料駐車場はパソコンやスマートフォンなどで指定の駐車場予約するもので、一日単位で貸し出す駐車場となってございます。

足立区議会 2021-06-22 令和 3年 第2回 定例会-06月22日-01号

例えば、脱炭素社会に貢献する製品の購入やシェアサイクルを利用した際や区内にあるカーシェアリングを利用した場合に、電気自動車など脱炭素効果のある車を利用した方に対してポイントを付与し、ためたポイント区内共通商品券が利用できるお店で買物ができるようにするなど、区民皆様生活行動の中で自然にCO2削減運動ができるような考え方も有効と思いますが見解を伺います。  

板橋区議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会-06月02日-02号

燃料電池自動車電気自動車普及は脱炭素社会へ向けた重要な取組一つであり、板橋区では昨年度よりカーシェアリング活用した電気自動車導入を行っております。また、現在、区には移動式水素ステーションが設置されておりまして、近隣では練馬区と埼玉県戸田市に定置式水素ステーションが設置されております。

杉並区議会 2021-03-08 令和 3年予算特別委員会都市環境分科会−03月08日-01号

また、スマートモビリティーとは、自動運転車カーシェアリングなど、交通移動を変える新たなテクノロジーの総称でございます。MaaSは、そのスマートモビリティーの1つということでございます。 ◆脇坂たつや 委員  区政経営計画書の中では、自動運転等技術についても記載がございました。たしか以前に区道でも実証実験が行われていた、荻窪でしたっけ、と思いますけれども、その後どうなっているんでしょうか。

江戸川区議会 2021-03-05 令和3年予算特別委員会(第6日)-03月05日-06号

また、最近はこれ私も利用するんですけれども、レンタカーであったり、あるいはそのカーシェアリングこういった市場も大きく拡大していると、こういったことも車離れ一つの要因なのかなというふうに思っております。  これは、実はマンション管理にも直接やっぱり大きな影響を及ぼしているんですね。この社会情勢の大きな変化によって、今、駐車場にやっぱり空きが出ている。空きが増えていると。